
休日のヒーローと風呂の床
そう!私は洗濯ヒーロー!!
新たなる汚れと日々戦う毎日を過ごしている。
さてさて、今日は少々番外編(これもシリーズ化になるかもね)今日は洗濯ヒーロー!!久々の休日だ。

毎晩熱い夜が続いているせいで朝晩とシャワーを浴びる機会が増えて来ている。
ふと浴室に入ると何と床が黒っぽく変色しているではないか!
ムムム!これはいったい…!

諸君も経験があるのではないだろうか。これは長年の皮脂や石鹸カス、外からの汚れ等々が合わさり、合成された厄介な「クロズミン」という怪獣だ!

クロズミンは一般的なお風呂用洗剤ではほぼ落ちないのである。
特に我が家のクロズミンはクエン酸+重曹ではまるで歯が立たない
ふと見上げると鏡があった・・・
鏡はいつも粒子の細かいクリームクレンザーで優しくこすり水垢などをとっていた・・・
もともと鏡だって石鹸カスや水滴が合わさり固まった汚れだ
ならば、これで床の汚れも落とせるのでは無いだろうか?
私は早速、作戦行動に移った。これはいけるかも!!
さあ!「クロズミン」との攻防が始まる!
まずは、端の床に直接クレンザーを付けてブラシで軽く磨いてみる

するとなんと言うことだ!クロズミンが消えてゆくではないか!
わずかだが、消えているのが分かるだろうか。


念入りに、力を入れずに磨く事3分位・・・。
クロズミンは完全に除去されているのがお解りだろうか?
見事に綺麗だ!

今回の勝利は「クロズミン」を削り落とす事だ。
但し、気を付けて欲しいことがある。
それは、力任せに磨かないこと、幾ら食器用の目の細かいクレンザーであっても「研磨剤」が含まれているからだ。
強くこすると床素材を痛めてしまう可能性が強くなる。
やさしく、少し根気良く磨いて行くことがポイントだ!
この史上最大の作戦も後世に語り継がれる事だろう。
さて、私は残りのクロズミンの撃退に向かうとしよう!
では諸君!楽しいお風呂掃除ライフを満喫してくれたまえ。
Wahahahaha!
